たかはしFP相談所

  • トップページ
  • たかはしFP相談所について
    • 代表者ごあいさつ
    • 活動方針
  • 有料相談について
  • セミナー
  • お問い合わせ
  • おカネのミカタ(ブログ)

おカネのミカタ

  1. HOME
  2. おカネのミカタ
2018年11月22日 / 最終更新日 : 2018年11月22日 takahay-fp 金融資産運用

日経マネーの取材を受けました!

日経マネー(2019年1月号)の取材を受けて、記事に名前が載りました。 内容は、老後の生活資金を確保するための資産の取り崩しについてです。私が受けた取材をもとに書かれた記事を下に貼り付けたので、宜しければご笑覧下さい。 […]

2018年11月19日 / 最終更新日 : 2018年11月19日 takahay-fp 保険

東洋経済「保険の罠」

今週の東洋経済は、「保険の罠」というタイトルの生命保険商品の特集でした。 そのタイトルの通り、いらない保険が多いという批判的な記事が並んでいます。 私も、個人的には、生命保険は経済的に効率の悪い商品が多いと思いますが、F […]

2018年11月17日 / 最終更新日 : 2018年11月17日 takahay-fp 税金

年末調整の仕組み(後編)

年末調整の仕組み(前編)では、年末調整の基本的な仕組み、すなわち、給与や賞与から毎回天引きされる源泉徴収は仮払いで、年間収入が確定する年末に所得税額を再計算して、仮払いの源泉徴収との差額を清算する、ということを解説しまし […]

2018年11月15日 / 最終更新日 : 2018年11月15日 takahay-fp 金融資産運用

元本確保型投資信託を検討中の皆さんへ

以前にこのブログで取り上げた、アセットマネジメントOneが運用している「ゴールドマン・サックス社債/国際分散投資戦略ファンド」についてお話しします。 このファンドは、元本確保型投信としてメディアでも取り上げられ注目されて […]

2018年11月14日 / 最終更新日 : 2018年11月14日 takahay-fp 税金

年末調整のしくみ(前編)

1.日本人に必要な金融経済教育は? 私は日頃から、金融経済教育の中で優先順位をつけるならば、社会保障、税金、投資の順ではないかと言っています。もちろん、それぞれが重要なのですが、FPとして活動していると、金融業界からの「 […]

2018年11月13日 / 最終更新日 : 2018年12月24日 takahay-fp その他金融

金融審議会「市場ワーキンググループ」(第16回)を傍聴しまし

11月5日に金融庁で開催された、市場ワーキンググループ(第16回)を傍聴しました。 議題は、「高齢社会における金融サービスのあり方について」です。 以下に気になったポイントをまとめましたが、議論のすべては網羅しておらず、 […]

2018年11月8日 / 最終更新日 : 2018年11月19日 takahay-fp 年金

第6回社会保障審議会年金部会を傍聴しました

11月2日に開催された、社会保障審議会年金部会(第6回)を傍聴してきました。 今回のテーマは、前回から引き続き、「雇用の変容と年金(高齢期の長期化、就労の拡大・多様化と年金制度)」です。 以下に、議論の内容をまとめてみま […]

2018年10月31日 / 最終更新日 : 2018年12月24日 takahay-fp お知らせ

一般生活者向けセミナーを開催します

11月27日(火)19時より、一般生活者向けのセミナーを開催します。 テーマは、「自分にあった生命保険の選び方」です。生命保険商品の内容を見える化することによって、生活者の皆さんが、ニーズあった保険を納得して選ぶことがで […]

2018年10月29日 / 最終更新日 : 2018年11月19日 takahay-fp 保険

外貨建終身保険の見える化(後半)

今回は、前回に引き続き外貨建終身保険についてです。 前回は、外貨建保険の魅力とされている「高利率」について、商品説明書に大きく表示されている積立利率と、実質的な利回りの違いについて説明しました。 今回は、為替リスクに関す […]

2018年10月28日 / 最終更新日 : 2018年11月19日 takahay-fp 保険

外貨建終身保険の見える化(前半)

先日このブログで、「外貨での運用について考える」というテーマで、米ドルのMMFによる外貨の運用のお話をしましたが、今回は、外貨建の運用商品として人気の高い外貨建終身保険を取り上げてみたいと思います。 1.金融庁が指摘する […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 4
  • ページ 5
  • ページ 6
  • …
  • ページ 15
  • »
お問い合わせ お気軽にお問い合わせください。
代表者ごあいさつ

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

よく読まれている記事

  • 「現役社長が年金をもらえる方法」について考える
  • 奨学金の利率算定方法を確認しよう
  • マクロ経済スライド発動!
  • 奨学金の貸与利率の最新動向と返還プランの検討
  • 高齢者は「仕組債」に注意を!
  • 外貨建終身保険の見える化(後半)
  • ビットコイン証拠金取引の仕組み
  • 金融庁 平成29年度 金融行政方針
  • 銀行窓口における変額保険販売の問題点
  • 健康増進型保険
  • トップページ
  • たかはしFP相談所について
  • 有料相談について
  • セミナー
  • お問い合わせ

Copyright © たかはしFP相談所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
 

コメントを読み込み中…