たかはしFP相談所

  • トップページ
  • たかはしFP相談所について
    • 代表者ごあいさつ
    • 活動方針
  • 有料相談について
  • セミナー
  • お問い合わせ
  • おカネのミカタ(ブログ)

2019年2月

  1. HOME
  2. 2019年2月
2019年2月25日 / 最終更新日 : 2019年2月26日 takahay-fp 金融資産運用

積み立て投資の落とし穴?

日経ヴェリタスに「積み立て投資の落とし穴」という記事が掲載されていました。 記事の冒頭では、つみたてNISAの口座数が、制度開始から1年たって100万口座に達したことを取り上げて、投資の裾野をひろげる役割を果たしていると […]

2019年2月21日 / 最終更新日 : 2019年2月21日 takahay-fp 金融資産運用

値動きが大きな商品が有利??

金融庁の審議会の資料に誤解を招くものが… 2月19日に市場ワーキンググループが金融庁において開催されました。議題は、高齢化社会における金融サービスのあり方とダークプールの現状と課題で、下記のサイトに資料等が公 […]

2019年2月14日 / 最終更新日 : 2019年2月14日 takahay-fp その他金融

TCFDシンポジウムで聴いたGPIF高橋理事長の講演

先日(2月12日)、「TCFDを巡る企業と投資家の対話:今後の展望」というシンポジウムに行ってきました。 シンポジウムの主催者が、金融庁と日本取引所グループ(JPX)で、タイトルにも「投資」という言葉が入っているので、何 […]

2019年2月13日 / 最終更新日 : 2019年2月13日 takahay-fp 年金

ねんきん定期便の年金額が少なく感じる理由

先日、ある飲み会の場で年金のことが話題に上りました。 そこで、何人かの方から「ねんきん定期便で確認しているけど、年金の額って思っている以上に少ないよねー」という感想をお聞きしました。 その場では、それ以上あまり深い話はし […]

2019年2月10日 / 最終更新日 : 2019年2月10日 takahay-fp 年金

年金広報に関する雑感

先日、厚労省において「年金広報検討会」が開催されました。 厚労省のサイト:https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_03525.html 本検討会においては、以下の2つの論点について検討を行う […]

2019年2月5日 / 最終更新日 : 2019年2月5日 takahay-fp 税金

ふるさと納税の進化に期待!

ふるさと納税に関しては、返礼品を目当てとした寄付が多く、自治体の返礼品競争が過熱しているために、制度の本来の趣旨とかけ離れているという批判があります。私も、そのような問題点について、ブログで考えを述べたことがあります(以 […]

お問い合わせ お気軽にお問い合わせください。
代表者ごあいさつ

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

よく読まれている記事

  • 「現役社長が年金をもらえる方法」について考える
  • 奨学金の利率算定方法を確認しよう
  • マクロ経済スライド発動!
  • 奨学金の貸与利率の最新動向と返還プランの検討
  • 高齢者は「仕組債」に注意を!
  • 外貨建終身保険の見える化(後半)
  • ビットコイン証拠金取引の仕組み
  • 公的年金の繰り下げ vs トンチン年金
  • ねんきんネットで老後の生活設計を
  • シニア向けに必要な金融サービスとは?
  • トップページ
  • たかはしFP相談所について
  • 有料相談について
  • セミナー
  • お問い合わせ

Copyright © たかはしFP相談所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
 

コメントを読み込み中…