分散投資の考え方
分散投資についてのFPのアドバイスとして、iDeCoやNISA等複数の制度や口座で資産運用する場合、これらをトータルで見て分散投資を行うべき、という話をよく耳にする。
例えば、NISAやiDeCoのような非課税の口座では期待リターンの大きいもの(例えば、株式投信)を保有して、課税口座では定期預金や債券投信を保有することによって、課税、非課税の口座トータルで、分散投資を実現しようということである。
この考え方には一理あるが、必ずしもすべての人に当てはまるものでもないと思う。
iDeCoは60歳まで引き出すことはできないので、純粋に老後資金の準備のためということになるが、NISAや課税口座での資産運用は、場合によっては住宅資金や教育資金として数年後には取り崩す場合もあるかもしれない。とすれば、iDeCoとNISAの運用期間が異なるものになり、それぞれのリスク許容度も変わってくるだろう。つまり、この場合は、iDeCoとNISAを別々のポートフォリオとして見るべきなのである。
かく言う私はNISAもiDeCoも、ほぼ日本株の一本足打法であるが、、、、、
いいんです。日本株の中で分散しているので。